• ホーム
  • 小学生クラス
  • 中学生 藤島・高志進学クラス
  • 高校生AO・推薦専門クラス
  • 合格実績
  • 海外プログラム
  • 講師紹介
  • 受講料など
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • フォトギャラリー
  • 基本ルール

小学生クラスの指導内容

 小学生クラスは基本的に、附属や高志を受験することを目的にしています。北陸中学や福井中学の指導もしています。多くは附属か高志を目指す生徒が多いのですが、どちらの学校を受験するかで迷っている生徒に対しては、出来れば附属をお勧めしてください。

 その理由は、附属の方が合格率が高く、指導の方針も自由度が高いためです。また、中学生になってから、高志中学だと塾にはなかなか通えないという経営的な問題もあります。

教材・指導のペースに関して

算数

 小学6年生の6月頃までに、算数は小学6年生の内容を終わらせるペースで進めていってもらえたらと思います。小学6年生の4月から塾に通い始める生徒も多いのですが、その場合は重要な部分のみを選び出し、そこを中心に指導すると良いでしょう。

 7月頃からは塾オリジナルのテキストを用います。これは中学生の内容を含めたテキストになります。中学生の内容を知っておくことで、過去問題が解きやすくなるためです。

 9月頃からは主に過去問題を用いた指導となります。まずは敦賀気比や金沢錦といった比較的オーソドックスな過去問題を用います。これらは附属中学の受験対策に適しています。

 附属中学の入試は11月に行われます。11月頃からは高志中学の過去問題を用い、答えを持ちびき出すだけではなく、その求め方を説明できるような取り組みを行います。

 

国語

 国語で出題される問題を項目ごとに分けると、指示語・理由・要約など、17の項目に分けることが出来ます。その17の項目をまとめた教材を最初は用います。これは一般的な国語の教材ですが、漢字の指導などはせず、ひたすら読解力を養うための教材となっています。

 その教材が終わると、次は塾オリジナルテキストを用いて指導します。これは国語の内容はもちろんありますが、社会の資料の読み取り、理科の内容の解説など、文章を使って色々なことを説明する能力を高める内容となっています。

 まずは文章を読み取る力を高め、次は文章で表現する力をつける。そのような内容となっています。

 

理科・社会

 国語や算数の教材の中に、理科や社会の内容も含まれています。したがって、6年生の10月頃までは、国語や算数の指導を通して、理科や社会の学習も可能な内容になっています。11月頃からは週末の補習授業を通して、理科や社会を過去問題を用いて指導していきます。

その他

生徒・保護者対応

 小学生の指導は、保護者への対応も必要な場合があります。「ほめて伸ばす」という指導が良いことのようにされていますが、褒めてばかりだと保護者は不安を覚え指導者に信頼を置けなくなります。また子どもからは、なめられてしまうことになります。

 つまり、褒めることだけではなくきちんとダメだしすることも必要で、その割合は3:1程度が目安となります。詳しくはこちらの動画を参考にしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=5XzuGDZpKY0&t=237s

 

 

 

  • 二重まるの先生として
  • 小学生の指導
  • 中学生の指導
  • 高校生の指導
  • その他

■二重まる学習塾福井駅前校

〒910-0006 

福井市中央1-10-8 エモリビル2階

(福井駅から徒歩2分)

電話:0776-81-4880

mail:nijumaru@sea.plala.or.jp

 

■お問い合わせはLINEでも

下のURLかQRコードから、LINEでもお問い合わせ頂けます。

https://page.line.me/750gaeuz

法政大学, 経済学部, 総合型選抜,
法政大学, 経営, 総合型選抜,
中央大学, 国際経営学部, 文学部,
中央大学, 国際経営学部, 総合型選抜,
国士舘大学, 政経学部, AO入試, 総合型選抜,
名古屋外国語大学, 外国語学部, 特別入試, 総合型選抜,
名古屋外国語大学, 特別入試, 世界教養学部,
名古屋外国語大学, 特別入試, 現代国際学部,
愛知淑徳大学, 心理学部, AO入試,
中部大学, 人文学部, AOポートフォリオ,
中部大学, 人文学部, AOポートフォリオ,
2021年度入試, 公立小松大学, 国際文化学部,
金沢工業大学, 工学部, 目的志向型, AO入試,
関西学院, 経済学部, グロ-バル入試, Ⅰ,
関西学院, 法学部, 総合選抜, 小論文,
関西学院, 人間福祉学部, グローバル入試, Ⅱ,
関西学院, 総合政策学部, グローバル入試, Ⅳ,
AO入試, 総合型選抜, オンライン, 立命館大学, 文学部,
AO入試, 総合型選抜, オンライン, 立命館大学, 文学部,
立命館大学, 経営学部, AO入試, 総合型選抜, 英語重視方式,
立命館大学, 経営学部, AO入試, 総合型選抜, 英語重視方式,
近畿大学, 国際学部, AO入試, 総合型選抜,
京都女子大学, 現代社会学部, AO入試, 総合型選抜,
京都橘, 経済学部, 総合型選抜, AO入試,
大阪芸術大学, AO入試, 総合型選抜,
立命館アジア, AO入試, 総合型選抜, 国際経営学部, ロジカルフラワーチャート, 合格,
2021年度, 入試, 高志中学校, 合格,
福井大学, 附属中学, 合格,
Cookie ポリシー
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 小学生説明会
    • 高校生クラスのご案内
    • 中学生クラスのご案内
    • 2022年度時間割
  • 小学生クラス
    • 福井大学附属中学受験対策
    • 高志中学受験対策
    • 福井中学受験対策
  • 中学生 藤島・高志進学クラス
    • 5科目指導
    • オリジナル教材
    • 自習室開放
    • 福井の学力診断テスト
    • 福井の県立入試
  • 高校生AO・推薦専門クラス
    • 指導内容
    • 小論文の書き方
    • AO入試について
      • AO入試とは?
      • 今後の推薦入試
      • 準備すべきこと
      • AO・推薦対策
  • 合格実績
  • 海外プログラム
  • 講師紹介
  • 受講料など
  • アクセス
    • 周辺環境
    • 周辺のホテル
    • 周辺の駐車場
  • お問い合わせ
    • パンフレット
  • ブログ
  • フォトギャラリー
    • 重要日程
  • 基本ルール
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します