多くの塾では、英語と数学の指導を行っています。しかし、1つでも苦手科目があると、合格ラインが高い藤島や高志などの合格は、難しくなってしまいます。特に藤島の場合、受験者の多くが塾に通っており、英語や数学は出来て当たり前という状態です。差をつけやすいのは国語・理科・社会ですから、5教科全て学べることは、合格しやすいといえます。
二重まるでは通常授業で英語と数学を指導し、テスト前や週末の空き時間を利用し、無料で国語・理科・社会を指導しています。中学3年生は9月以降、授業がない日曜日にも塾に来て、これら3科目の授業を受けています。
歴史の勉強について
理科の勉強について
国語の勉強について
二重まるでは、土曜日や日曜日などを利用し、無料で補習授業を行っています。通常の授業では英語と数学を学習し、理科・社会・国語の3科目は、テスト前の週末に補習という形で指導しています。こうすることで、英語や数学の力を伸ばしながら、他の3科目も苦手科目を作らないことが、藤島や高志へ受験する際に大きく役立ちます。
また、この週末の補習授業は、学力診断テストや入試前にも行っています。学力診断テストの際は2か月前から、入試に際しても2か月前から行っており、1回あたりの授業時間は10:00~16:30と、たっぷり時間をとっています。
二重まる学習塾では、大学入試の対応もしており、特に小論文の指導に力を入れております。つまり、国語は二重まるにとって、英語の次に重視している科目であり、どうすれば得点が取れるようになるかを理解しているつもりです。
たしかに、社会や理科といった暗記科目や、数学のようなパターン学習のようにはいきません。ですが、国語の答えは常に1つであり、その1つの答えをどうすれば見つけ出せるかを知ることが出来れば、国語の点数を伸ばすことにつながるはずなのです。二重まるの国語の授業では、この1つの答えを見つけ出す術を、生徒たちに指導しています。